こんにちは、半兵衛です。
FXを始めると、先輩トレーダーが口を揃えて『資金管理が大事!』と言います。
YouTubeなどでお勉強されている方は、何度も耳にした事があると思います。

でも資金管理って言葉を聞くと、難しい!!ってイメージありませんか?
半兵衛は、初心者の頃にそう思っていました。なんだか面倒くさそうだなぁーって。
でも実は難しく考える必要はないです。
というか、FXをやっている方の殆どは無意識に資金管理をやっています。
この記事では、簡潔に『勝つための資金管理』についてご説明します。
目次
【5分で理解できる!】資金管理とは?

資金管理について詳しく勉強されたい方は、こちらの書籍をご紹介します。
考え方や技術的な物を含めて、めちゃくちゃ分かりやすく書かれています。
間違いなく良書です。
ですが資金管理の重要な部分は、この記事を読んで頂ければご理解いただけます。
資金管理の流れは3つの工程しかありません。
【手順①】リスクを決める
これから行うトレードが負けた場合、今持っている資金の何%を失っても許容できるか決めます。最初は感覚で良いと思います。
例えば、資金が10万円あるから1回のトレードで、5%(5,000円)なら失っても、残りが9.5万円残るから問題ないやって感じです。
ポイント
- リスク許容(%)を大きくすれば、資金が増えるスピードも、減るスピードも早くなります。
- リスク許容(%)を決められない方は2%から始めると良いと思います。
それと同時に、損切の価格を決めます。
この2つを決める事によって、これから行うトレードのリスクを把握することができます。
損切の価格は、ご自身のトレードルールで決めましょう。
もしルールがない方はダウ理論的にロング(買い)エントリーなら直近の安値、ショート(売り)エントリーなら直近の高値で良いと思います。
【手順②】利益確定の価格を決める
これから行うトレードが勝った場合、どこまで価格が伸びるのか考えます。
それと同時に利益確定する価格を決めます。
利益確定の価格は、ご自身のトレードルールで決めましょう。
もしルールがない方は、ダウ理論的にロング(買い)エントリーなら直近の高値、ショート(売り)エントリーなら直近の安値で良いと思います。
【手順③】エントリーする
手順①で決めたリスクを元にロット数を計算して、エントリーします。
なお、自分で決めたリスクに対するロット計算はアプリを使うと簡単です。
半兵衛はこちらの無料アプリを使っています。
シンプルで使いやすいです。
損失許容額は自分で計算しないといけないのが面倒ですが、無料なのでご愛敬ですね。
損失許容額の出し方は【トレード資金×リスク許容%】で簡単に割り出せます。
いかがですか?
手順①~手順③までの工程ってまさに【トレードそのもの】ですよね?
それが資金管理なんです。
難しく考える必要はありません。
【必須!!】勝つために必要な3つのポイントまとめ

とはいえ、リスクを決めてエントリーが出来たからといって【勝つ】訳ではありません。
あくまでも資金を管理することが出来るようになっただけです。

では、FXにおいて【勝つ】とはどういう意味でしょうか?
勝率が高い手法を見つける事が【勝つ】というでしょうか?
違います。
勘違いしている初心者の方が多いですが、FXにおいて【勝つ】ということは、
トータルで資金を増やしていく=【勝つ】
という意味です。というか、資金を増やす目的以外ないですね。
これから説明する3つの要素を考慮したうえで資金管理をしていかなければ、資金を増やすことは出来ません。
【Point①】リスク:リワード
リスクリワードこそ、資金を増やす為に最も重要な要素です。
ここを考慮したトレード手法やルールがなければ、必ず破綻します。
もし、リスクリワードが有利な手法をお持ちでなければ、こちらの記事で手法を無料公開していますので見て下さい。
リスクリワードとは?
リスクとは?
1回のトレードで許容する損失のこと
リワードとは?
1回のトレードで期待できる利益のこと
1回のトレードにおいて、負けた場合の損失額(リスク)よりも、買った場合の利益額(リワード)の方が多いトレードを繰り返す事で、資産を増やしていく、という考え方です。
『リスクリワード1:2』という表現をします。
具体的な金額例で『リスクリワード1:2』を説明すると 、
負けたら1万円の損失だけど、買った時には2万円利益が手に入る、という意味です。
これを突き詰めることが、資金管理の基本であり、奥義なのです。
チャートで説明すると下記の画像です。

ポイント
- トレードは常に負けた場合のリスク(損失額)と勝った場合のリワード(利益額)を天秤にかける
- リワード(利益額)がリスク(損失額)より大きいトレードを重ねると資産が増える
【Point②】勝率
ご自身のトレード手法の勝率はご存知でしょうか?
ここを把握することは資金管理において必須となります。
もしご存知でなければ、過去検証をやって勝率を把握しましょう。
半兵衛は【フォレックステスター4(FT4)】というソフトで過去検証をしています。
極論、FXというのはリスクリワードを極め、勝率を極めるゲームです。
逆にここを上げる努力をしなくては、FXにおいての勝ちはありません。
【Point③】連敗への対策
資金を大きく減らす要因は、連敗です。
勝率が50%だったとしても、連敗することで資金は大きく減っていきます。
ひとつのトレード手法が1年通して安定して勝てる相場はありません。
必ず、負ける時期と勝てる時期がやって来ます。
要するに、ご自身のトレード手法が勝ちやすい相場環境と負けやすい相場環境が存在しますので、しっかりと把握しましょう。
負けやすい相場環境を把握する事で、連敗への対策が練れます。
連敗への対策をまとめましたので、参考にして下さい。
連敗対策はコレ!
- 負けやすい相場環境ではトレードしないorロットを減らす
- 1敗した次のトレードではロットを減らし、連敗する度にロットを減らし続ける
- トレーリングストップをする
勝てる資金管理~3つの行動~

この記事のまとめです。
リスクリワードの良いトレード手法を選ぶ ⇒ 改善していく
トレード手法の勝率を把握する ⇒ 改善していく
連敗を想定したトレードルールを作る
これらを繰り返し修練していく事で、FXの資金は増えていきます。
難しく考える必要はありませんので、シンプルに実践してみて下さい。
劇的に変わるかもしれません。
具体的な資金を増やすテクニックはこちらの記事にまとめましたので、併せて読んで頂けると嬉しいです。