こんにちは、半兵衛です。
兼業FXトレーダーとして、3年前に全くの初心者からFXを始めました。
最初は、勝てない時期が続きましたが今では総資産を1500万円にする事ができました。
負けている時期もありましたので、気軽にFXめっちゃ儲かるよ!!と、言うつもりはありません。
しかし、過度に恐れる必要もありません。
この記事はこんな方にオススメ
- これからFXを始めようか検討している方
- FXを始めたいけど、不安な方
- FXが危険だと言われている理由を知りたい方
目次
FXは危険なの!?


FXは安全です!!
というより、安全に運用するかはあなた次第です!!
FXのみならず、株式も含めた投資系全般に【危険】というイメージが定着していますよね。
それだけではなく、大きく稼ぐための起業も【危険】だと良く言われます。
つまり、大きく稼ごうとすれば、少なからずリスクは伴うものだという事です。
そもそもこのリスクをコントロールするのが投資であり、その中でもFXは安全に運用できる部類になります。
厳密にいうと、FXは投資ではなく投機(とうき)という運用方法になります。ここでは初心者の方がイメージしやすいように投資という言葉を使っています。
なぜFXは安全なの!?
投資においての最大リスクは、元金を失ってしまう事です。
気が付いたら元手資金が0円になってしまうなら、確かに危険ですね。

しかし、FXは損失額を自分で決めることが出来ます。
FXは1回のトレードで、資金を最大でどの程度失っても問題ないかを自分で決められます。
これは元金を失うか失わないかをご自身で決める事ができるという事です。
つまり、危険なトレードをするかしないかは、自分次第なんです(笑)
しかも株と違って、手放したい時に手放せます。(いつでも損失額を確定することができる。)
ここもFXの大きなメリットと言えるでしょう。
株は評価額が下がってしまった場合、手放したくても買い手が見つからなくて手放せない事が良くあります。その間にドンドン評価額が下がっていき、所有株が紙切れ同然になってしまうケースが投資家を泣かせています。
貨幣の安全性が抜群!!
FXは株式に類似している点が多くあります。
株式と比較して安全性を確認しましょう。
株式は会社が倒産したら、所有価値が0になります。
FX(貨幣)は国が滅んだら、所有価値が0になります。
極論かもしれませんが、会社が倒産する確率と国が滅ぶ確率はどちらの方が高いでしょうか?

もちろん、会社が倒産する確率の方が圧倒的に高いですよね??
つまり、株式よりも安全に運用できるのがFXなのです。
FXには夢がある!!時間を懸ける価値がある!!

FXは危険と言われますが、安全に運用するかしないかは自分で決める事ができます。
しかもサラリーマンが一生懸けても稼げないような、とてつもなく大きな利益を生み出す事ができるのです。
確かにトップクラスの企業家に比べれば稼げる額は少ないかもしれませんが、それでも個人で億単位稼げたらヤバくないですか!?

まさにFXには夢がある!!!
ギャンブルや宝くじとは違う!
ギャンブルや宝くじという物は、ある種の投資と考えられます。
しかしFXと大きく違うのは、出資者に対しての還元率が圧倒的に不利だという事です。
そもそも参加者の大多数は儲からないよう、仕組みが出来上がっているのです。
ここでは詳しく書きませんが、『お金を増やす』という目的であれば、ギャンブルや宝くじは絶対に手を出してはいけない投資なのです。
面白い記事を見つけたので参考にして下さい。
つまりFXは投資方法さえ間違えなければ、堅実にお金を増やす手段になるのです。
しかも、とても大きな利益をもたらしてくれるのです。
リスクを最小限に抑える兼業トレーダーという生き方
大きな夢を追っかける為にすべてを投げ捨てる必要はありません。
中にはFXで成功する為に、仕事を辞めて打ち込む夢追い人の方々もいらっしゃいます。
確かに人生の第一優先をFXにすることで、成功する確率を上げることができるかも知れません。
しかし、失敗したときのリスクが大きくなってしまいます。

場合によっては、生活ができずに借金するなんて事も‥‥。
FXで多少の失敗をしてしまっても、再起できるアドバンテージを保てるのは兼業トレーダーの大きな強みです。
兼業トレーダーとは?
本職の仕事で生活費を稼ぎながら、FXトレードにて資金を増やす人々を【兼業トレーダー】といいます。
反対にFXトレードのみで生活費を稼いでいる人々を【専業トレーダー】といいます。
現状の生活を維持しながら、夢を追っかけたいなら兼業トレーダー1択です。
FXは本当に稼げるの??


はい、稼げます!!(笑)
しかし、簡単ではありません。
これからFXを始める方は、とても難易度が高いという事を覚悟して下さい。
楽して稼げるなんて、そんな甘い話はありませんからね。
やはり、それなりの努力は必要です。
そして稼ぐためには、いくつかの条件をクリアする必要があります。
ここでは初心者の方に向けて最低限の条件についてご紹介しますね。
①決めたルールを守る
FXは勝率の高いルーティンを作成するに当たって、トレードルールという物を決めていきます。
このルールに則ってトレードを繰り返すことで資金を増やしていきます。
FXはよく自分との闘いだと言われます。
その理由が、ルールを順守するという強い精神力が必要だからです。

ルールを守るなんて楽勝でしょ。
と、FXを始める前の半兵衛も考えていました。
しかし、これがとても難しいのです。
自己資金が増えていったり、減っていったりする事は精神を消耗していきます。
そのうえで人間の欲望をコントロールしていかなければいけません。
しかも時には、負けが重なる時期がやって来ます。
自分のトレードルールに自信が無くなって、ルールを破り出していってしまうのです。

とはいえ工夫次第でクリアできる課題なので、FXを始める前から過度に不安になる必要もないでしょう。
ポイント
- FXは自分で勝率の高いルールを決めて、トレードをする
- 自信が無くなっても、負けが重なっても、自分が決めたルールは絶対に守る
- 多くのトレーダーは欲に負けてルールを破ることで、破滅している
②継続する
FXはトレードスキルが身に着いてもなかなか資金が増えないものです。
スキル的な自己成長は確実にしていっているのに、何故か資金が増えないという状況が続きます。
FXの成長曲線は、勉強やスポーツなどの一般的な成長曲線と異なると言われています。


半兵衛も勉強すればする程、資産が目減りしていく時期を1年以上も続けていました(泣)
今、思うとあそこで挫折しなくて良かったと思えています。
とにかく自分を信じて継続する事が大事ですね。
ポイント
- FXの成長曲線は、一般的な成長曲線とは異なる
- うまくいかなくても継続すれば誰でも稼げるようになる
なぜFXは危険だと言われているのか?
ここでは半兵衛が考える2つの要因について説明します。
【要因①】難易度が高いのに、気軽に始められるから
先述したようにFXで資産を増やせるようになるまでの難易度は高いです。
専門的な知識が無くても気軽に始められてしまうFXですが、やっぱり初心者は資金を減らしてしまいます。
中には知識がないからこそ、何も分からずに高リスクトレードを繰り返してしまうケースもあるくらいです。
残念なことですが、勉強もせずに立ち向かっては必ず破綻します。
そういった方々が【FXは危険】という風に叫んでいるのです。
全くの初心者でもしっかり勉強すれば、FXで稼ぐことが可能です。
【要因②】継続せずにやめちゃうから
こちらも先述しましたが、FXを始めてから1年~2年は勉強してもうまく資産が増やせない時期が続きます。
その間に挫折してしまえば、『FXを始めたけど、全然ダメ。お金だけ失った。』という状況に陥るのです。
そういった方々も、やはり【FXは危険】だと叫ぶのです。
FXは資産を増やせるようになるまで、早い人で半年と言われています
初心者が陥るFXの落とし穴5選

ここまでFXは安全に運用できる投資活動なのにも関わらず、危険だと言われている理由がなんとなく分かったと思います。
では、さらに初心者の方がFXで気を付けるべき落とし穴を具体的に説明していきます。
①ギャンブル的なトレードをしてしまう
人間、誰しもがお金が増えたら嬉しいですし、減ったら落ち込みます。
この心の浮き沈みが、ギャンブルのようなトレードをしてしまう理由です。
以下の具体例を紹介します。
負けた分を取り返さなくちゃと思い、無意識に強引なトレードをしてしまう
負けが続いているから、当初の予定よりも損失許容額を大きくして負けにくいようにしよう
負けは負け。次のトレードには無関係だから、しっかりチャンスが来るまで待つ
損失許容額を大きくしてしまうと、負けた時に失うお金が増えるため、最初に決めた額は絶対に変更しない。
このようにお金は人間の健全な理性を失わせます。
その結果、無意識に勝ち目の薄いトレードに大きなリスクを懸け、一発逆転を狙ってしまうものです。
まさにこのようなトレードはギャンブルですし、無意識というのが怖いですね。
これは間違いなく破滅への一歩です。
②借金をして元金を作ってしまう
何度も言いますが、適切な知識とテクニックがなくては、継続して勝ち続ける事は不可能です。
しかしFXはランダム性の強い値動きをしますので、どんなに熟練のトレーダーでも負ける時があります。
逆を言えばどんな初心者でもビギナーズラックで勝ってしまうこともあるのです。
ビギナーズラックで勝つ快感を覚えてしまった初心者は、100%トレーダーではなくギャンブラーになってしまいます。
ギャンブルは中毒性がありますので、気が付いたら借金をして元金を作ってしまう場合もあります。
そうなると、借金だけが手元に残るという最悪のケースに陥ります。
FXの元金は必ず余剰資金を使いましょう!1万円でもFXは出来ますので、初心者のうちに大きな金額で始めるのは危険です。
③実力以上のレバレッジをかけてしまう
FXには【レバレッジ】というものがあります。
この【レバレッジ】のおかげで、少額の資金で大金を稼ぐことができるようになります。
これはFXの強みでもありますが、初心者の方にとっては資金を大幅に減らす要因にもなってしまいます。
レバレッジとは?
レバレッジ(leverage)は「てこの力」や「てこの作用」という意味があります。
国内のFX口座であれば最大25倍までのレバレッジを用いることが可能です。これは、10万円の資金しかなくても最大で250万円分の取引が可能になるということです。
海外のFX口座であれば25倍以上のレバレッジを用いることが可能です。
少額の資金で多額の取引をするということは、勝った場合のリターンも大きくなりますが、負けた時のリスクを大きくすることでもあります。

【レバレッジ】は初心者の方にとって大きな味方であると同時に、資金を奪い去っていく死神にもなり得るのです。
最初のうちから大きなレバレッジを用いて取引をしてしまえば、簡単に元金を失ってしまうでしょう。
④ポジションを持ちたがる
いわゆる【ポジポジ病】といわれるものです。
当然ですが、取引をしなければ資金は減りません。
しかし、取引をしなければ資金を増やすこともありません。
初心者のうちは、稼ぎたい!という欲望のまま、常にポジションを持とうとします。

半兵衛は長い間、ポジポジ病でした(笑)
ポジションとは?
FXで取引をする場合、価格が上がると予想されるなら買い注文、価格が下がると予想されるなら売り注文をします。
この買い注文や売り注文が約定(取引成立)してから、決済するまでの間はポジションを保有すると言います。
ポジションを保有している間は、価格の動きが予想通りになったら利益が増えていき、予想と反していれば損失額が増えていきます。
その後、自分の納得いく利益になる、もしくは損失許容額に達した場合に決済を行い、利益や損失を確定させます。
決済をした時点で、保有ポジションはなくなりノーポジションとなります。
安易にポジションを持ちすぎてしまう事は、負けを重ねる可能性を上げてしまいます。
ポジションはしっかり選別し、勝てる確率が高い時だけ保有するようにしましょう。
⑤詐欺被害にあう
初心者が詐欺にあうタイミングは2パターンあります。
【バターン①】FXを始めたばかりの知識が浅く、勝ちたい意欲が高い時
【バターン②】FXを始めたものの、どうしても勝てなくて悩んでいる時
こういう状況の時は、藁にもすがる想いでFXの情報商材を買ってしまいがちです。

恥ずかしながら、半兵衛も詐欺被害に合ったことがあります(笑)
半兵衛の詐欺被害も記事にしてますので、是非読んでみて下さい。
完全に黒歴史です(笑)
個人的な意見ですが、初心者のうちはFX関連の有料コンテンツに手を出すのはやめた方が良いと思います。
FXを勉強していく過程で、自分に必要なものが何なのか分かってくるはずです。
そもそも半兵衛は無料公開されている情報で十分でした。
中でも【ささっちのトレード大学チャンネル】を運営している笹田先生がYouTubeで無料発信している内容はとても勉強になりました。
てか、この内容で無料なの!?って感じです(笑)
半兵衛は、笹田先生が出している書籍もしっかり持ってます。
初心者の方にはとてもオススメの書籍です。
デモトレードから始めよう!

ここまで初心者の方がハマりやすい落とし穴についてご紹介しましたが、そんなにビビる必要はありません。
なぜなら資金を一切運用せずに、まるでFXの取引をしているかのような体験ができる、【デモトレード】があるからです。
デモトレードのメリット
- 資金を失うリスクがない
- FXがどういった物か体験できる
- 自分のトレードにおいての癖を把握することができる
- 自分のトレードをリスクなしで検証することができる
このデモトレードはFXの知識習熟にも使えますし、事前に自分が陥りやすい落とし穴を疑似体験する事ができるのです!!
本格的な資産運用をする前に、自分にとっての落とし穴を把握することは、大きなメリットです。
これによって、事前に対策を練ることが出来る為、大きな失敗をせずに済みます。
半兵衛も実際に使っていました。
MT4でデモトレードできる【FXTF】はこちら
ここでは、デモトレードが無料で使える国内FX口座【FXTF】をご紹介します。
初心者のうちは日本語でサポートしてもらえる国内FX口座が断然おすすめです。
そもそも口座開設において、複数開設したとしてもデメリットはありません。
ですので、FXに慣れるまでの間は国内のFX口座を開設した方が良いです。
FXにも慣れ、自分のトレードスタイルが確立してから自分に適したFX口座を探しても遅くはありません。
しっかりとデモトレードでFXに触れ合ってから、失敗のないFXライフを楽しみましょう!!

