こんにちは、半兵衛です。
最近はお堅いブログばっかり書いているので、少し息抜き。
みなさんはゲームしますか?なんか仕事ができる男ってゲームをしちゃいけいイメージありますけど、そんな固定概念は捨てちゃいましょうよ。だって、楽しいじゃんゲーム。それに、ゲームから学ぶこともあるじゃないかなぁ。僕も人並みにゲームが好きで良くするのですが…
最近のゲーム難し過ぎじゃない!?(笑)
と、いうか半兵衛は初期のバイオハザードとかビートマニアですでにギブアップしているんですけど…
半兵衛が子供の頃は、スーパーファミコン、64、PS1&2、セガサターン、ゲームボーイなど色んなハード機とソフトがあって、ゲーム屋に行くのが楽しみで仕方なかったなぁ。なんか今じゃ「これは間違いなく売れるゲームでしょ!」みたいな感じのタイトルばっかだけど、昔は「えっ?これ誰がやるの??笑」みたいなクソゲー感プンプンのタイトルとかも結構ありました。
特にスーパーファミコン時代。誰にでもできるように難易度が設定されていたから、家族とかでも盛り上がってやっていました。半兵衛の家ではスーパードンキーコングをお兄ちゃんと二人でやっているのを父上と母上がご飯食べながら応援してくれていたなぁ。セーブできるまで粘ってやっていたのが良い思い出です。
あの頃に戻りたい…ぐすん
ありましたよ!「あの頃」に戻れる方法が!!!
半兵衛のようにスーパーファミコン全盛期に心躍らせていた世代に朗報です。ゲームの続きをやりたくて、家まで重いランドセルを背負って猛ダッシュしていたあの頃に戻れる方法がありましたよ。
これ、買っちゃいました(笑)
必要な物はすべてセットになっていますので、追加のコードなんか買う必要ありません。TVに接続するだけですぐにゲームスタートできます。
見た目は、当時のスーパーファミコン本体より小ぶりで、なんか可愛い。
驚愕!胸アツの精鋭タイトル!!
しかも、なにが良いって追加でソフトを購入する必要がないんです。本体価格がちょっと高いように感じますが、収録されているタイトルを見て納得ですね。
一通り全タイトルやってみましたが、ゲームの感じは当時のまんまです。下手にリメイクされていないのがマジで良かった。
【タイトル一覧】
- スーパーマリオワールド
- F-ZERO
- がんばれ五右衛門~ゆき姫救出絵巻~
- 超魔界村
- ゼルダの伝説から神々のトライフォース
- スーパーフォーメーションサッカー
- 魂斗羅スピリッツ
- スーパーマリオカート
- スターフォックス
- 聖剣伝説2
- ロックマンX
- ファイアーエンブレム~紋章の謎~
- スーパーメトロイド
- ファイナルファンタジーⅥ
- ストリートファイターⅡ
- スーパードンキーコング
- スーパーマリオヨッシーアイランド
- パネルでポン
- スーパーマリオRPG
- 星のカービィースーパーデラックス
- スターフォックス2
これ全部やり放題とか、すごいテンションあがりますよね。今の半兵衛は仕事終わりに書類の入った重い鞄を持って家まで猛ダッシュしてゲームやっています。まさにあの時に戻れましたね(笑)
お子様がいる方もぜひ家族でやってみて下さい。立場は違えど、きっと『あの頃』に戻れるはずです。半兵衛のように独り身の方は一緒にやりましょう!(笑)
最後に
やっぱりゲームをするのって、ビジネスマンにとって格好悪いイメージありますよね。そもそもお金持ちってゲームやっているイメージないですし。でも、それは趣味の問題だから気にする必要はないと思います。
休日をゴルフで1日費やすか、ゲームで1日費やすかの違いで、問題は息抜きができればどっちでも良いはずです。あくまでも気分転換。だったら、好きなことに時間を使いましょうよ。